fc2ブログ

第70回市大祭『ParTea Time』

2020.11.07 10:00|70th市大祭ブログリレー
私の強みはどこでも寝られるところです。

去年の夏、私は大学に泊まって市大祭の準備をしていました。その日は夜遅くまで遊んでいたせいで寝床として用意されていた和室は満員になってしまい、熟睡するためにはどうしたらいいのか悩んでいました。

そこで私は、制作用に集めたダンボールを活用すればいいのではないか?と考え、床の上にダンボールを敷き、その上に寝袋を広げて寝ました。

その結果、体をしっかりと休める事ができ、翌日も全力で遊ぶことが出来ました。

今ではダンボール以上の環境があればどこでも寝ることができます。

こんにちは❗おはようございます❕
他大学/室内、70th委員長のりょーがです。

あれ?読むブログ間違えた?と思ったそこのあなた!多分読むブログ間違えていないと思います。

ブログリレーも今日で最後。コロナが無ければ今!まさに!ブログがアップされたこの瞬間!市大祭は始まる予定でした。

この時期に冒頭のくだらないネタを考える余裕のある自分になんだか寂しさを感じています。
本当なら市大祭を成功させてから就活に気持ちを切り替えようと思っていたのですが、市大祭が中止となってしまった今、なかなか気持ちを切り替えられずにいます。

なんか昼から雨予報だし、コロナが無くても雨で大変だったかもしれませんね。ここまで来ると笑えてしまいます。

それでは早速まなみからの質問に答えていきましょう

『大学生になってから、市大祭以外でどんなことに力をいれましたか❔』

特に思い当たる事が無くて正直自分でも驚いています。
企画、段ボール集め、制作、マニュアル作成、申請。大学生になってから力を入れた事を考えると市大祭に関する事ばかり思いつきます。
強いて言えば、家の畑のお手伝いとかでしょうか。
本当に思いつきません。

これは絶対に市大祭メンバーのせいです。
遊びも、仕事も、彼らと一緒にする事は何をしていても楽しいんですから。

先日少しだけ市大祭っぽい活動をしてきました。テント運びです。途中からBE MEISHIを作った彼と2人で作業していたのですが凄く楽しかったんです。テントを運ぶだけですよ?

普通に考えれば頭おかしいと思います。

もちろん行く前は少しめんどくさいなと思ったりもしました。それでも行けば楽しいんです。
その日は途中でろくたを捕まえテント運びを手伝って貰ったり、生協で1年生に会ったり、帰りに室内3年に会ったりしました。これだけで楽しいと思える団体は市大祭だけです!言い過ぎたかも。

脱線してしまいましたね。まなみからの質問にちゃんと答えようと思います。
『大学生になってから、市大祭以外でどんなことに力をいれましたか❔』
答えは畑の手伝いです。(本気です)



市大祭メンバー以外あまり読んでないかもしれませんが、実行委員以外の方に伝える事のできる場所がここしかないのでこの場を借りて少し真面目に話します。

今年の市大祭は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学生と来場者の皆様の安全を第一に考えた結果、開催を中止させていただく事となりました。

市大際は、自分達が運営する企画以外に、課外活動団体がステージ発表や展示で日頃の成果を発表する場でもあります。

コロナ禍でも開催できる形を検討する中で、市大祭の開催方法が1転2転してしまい、協賛の検討をして頂いた企業様、出店・出演を予定していた団体様、そして市大祭を楽しみにしていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしました。
誠に申し訳ございません。

来年開催できた際には、今年の分の思いも込めて、妖精として市大祭を支えていきたいと思っております。

今の1〜2年生、そして来年入ってくる新入生で作る「第71回市大祭」楽しみにしていてください!
そして、来年こそは、市大祭実行委員会と一緒に市大祭を盛り上げていって欲しいです。

また来年、市大祭にて皆様にお会いできますことを楽しみにしております。













さて、ここからは少し私的な感情も交えて書いていこうと思います。(コロナが無ければどーなっていたか知りたい方は必見ですよ!?)


昨年の12月、第70回市大祭実行委員会は発足しました。

全体合宿では幹部全員で惑星ループを踊ろう💭

10月末の定例会議ではハロウィンも近いし皆にお菓子を投げよう💭
(実際やる時は、強く投げてストレス発散になっていたかもしれませんが。そもそも今思えばハロウィンってお菓子を投げるイベントでしたっけ?違う気がします。それにしても、ふみや、ろくた、たいご、たくむ、はまに、彼らには投げたかった。なんとなく、理由はありません。これはここだけの秘密です。)

など

たくさんのサプライズを用意して、市大祭本祭までの期間も楽しめる委員会を作り、入ってよかったと思ってもらえる、そんな70th市大祭にしようと思っていました。

やっぱり市大祭は「祭」🎇だし、企画運営している自分達も楽しまないといけないなと。

他にもせっかく70周年だし大掛かりな企画もできたらいいな💭

夜ライトアップされたステージで踊るカリクレ、カフェのダンスも見てもらいたいしTTの調整をしようかな💭

そんな風に妄想を広げながらどーやって皆を楽しませるか、楽しい市大祭を作るか、そんな事を考えているときに突如現れた強敵(新型コロナウイルス)。

気が付けば皆を楽しませる事を考える余裕もなく、市大祭を開催する為にはどうしたらいいのか。毎日そんなことばかり考えていました。

今思い返すとたくさんの後悔と反省があります。

部署や企画でやりたいと言っている事に「よしゃそれもやろっか」ってGOサインを出すことができなかった。

週単位で状況が変わり、幹部の皆さんには急な日程調整、急な変更など沢山のご迷惑をおかけしてしまいました。

名市大の他の大学祭実行委員会、他大学の大学祭実行委員会、新歓委員会、そして大学の事務。多くの団体を巻き込み、無茶な事もたくさん言いました。

当時の僕には(今もですが)分からないことばかりで無駄に心配しすぎていたのかもしれません。もっともっと周りのみんなを頼るべきでした。

こればかりは僕が最も反省する点だと思います。

それでも、「何か手伝える事ない?」とか「こーすれば良いんじゃない?」とかたくさん声をかけてくれた副委員長の3人には凄く支えられました。
冷たく返事してしまった事も多かったと思いますが、本当に感謝しています。

もちろん副委員長の3人以外の方もです。
部署チーフの6人、企画チーフの5人、会計の2人、そして実行委員会のメンバー。
開催する事はできませんでしたが、多くの方に支えられてきました。
本当に1年間ありがとうございました。

思っていたよりも話が長くなってしまいました。ここら辺で終わろうとおもいます。

僕は今不要不急な三密がとても不足しています。飲みにいったり、遊びに行ったりしましょう!気が乗ればその時もっと話そうと思います。

最後に、来年は第71回市大祭です。

来年のメンバーは今年開催できない事で心配も多いと思うけど頑張れ!
自分たちが楽しいと思う市大祭を作っていって下さい!
僕も来年は妖精として市大祭の活動に参加できる事を楽しみにしています。
カッパを着てフェイスシールドにゴーグル、マスクをしてアルコール消毒でもなんでも手伝うつもりです。
なんでも言ってください!

ここまで読んでくださった方ありがとうございました!

さよなら👋🏼
スポンサーサイト



コメント

市大祭が大好きでたまらなかったOBです。
70thの委員長さんはじめ実行委員の皆様、本当にお疲れさまでした。
毎年、どうしたら楽しいお祭りにできるかを悩みながらやっていることとは思いますが、今年はその悩みが計り知れないほど大きく、苦しいものだったと推察します。
本当に本当に、お疲れさまでした。
また来年、開催できることを心からお祈りしています。その際は今年の分まで目一杯遊ばせていただきます。

本当にお疲れ様でした。
非公開コメント

プロフィール

70th市大祭実行委員会

Author:70th市大祭実行委員会


こんにちは★
市大祭実行委員会です!!
市大祭とは、
名古屋市立大学滝子キャンパス
11月に開催される大学祭です。


皆様の笑顔に出会いたい。
そんな想いを抱きながら、
日々活動しています☆★



ここでは、
市大祭実行委員会のメンバーの
日々の活動の様子や
市大祭のおすすめ企画、
市大祭への想いを載せていきます♪

今年のメインテーマは
『ParTeaTime』

※第70回市大祭は開催中止とさせていただきました。




FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

  • ページトップへ
  • ホームへ